|
あいさつ文 |
近年、多くの歯科技工所から様々な種類のノンクラスプDenture の製品が出ていますが、中には審美性だけが優先されていて機能性には疑問を感じるような製品があると思う先生が多数いらっしゃるのではないでしょうか。
|
裏を返せば、適応症例に限りがあり、従来の入れ歯に悩んでいる患者様がいても、助けてあげることが出来なく、歯痒い思いをされている先生にお勧めのDenture、それが、弊社のReproDentureです。 |
ノンクラスプDentureであることに加えて、疼痛が出やすい粘膜面に被圧変位量を考慮しシリコンを裏装、さらに釣歯のアンダーカット、隣接面にもシリコンを裏装することによって、審美性はもちろんの事、機能性をも重視したDentureです。 すでに全国各地から受注を頂き4200症例を超えました。
|
|
先生や患者様の感想は |
|
■ 粘膜面にシリコンを裏装しているので、フィット感が良い
■ 釣歯にシリコンを裏装しているので、釣歯にソフトな感じで維持している
■ 他社の製品と比べてシリコンが剥がれない、汚れない
■ 噛み締められて痛くない
|
上記のような評価をいただいております。 |
今回の講演では失敗しないノンクラスプDentureの進め方とマニュアル化されたFullDentureの制作方法、並びに100症例以上のシリコンDentureの経験をされております池田先生をお招きして、失敗しない機能印象の勘所と、患者様にシリコンDentureを無理なく積極的に選択してもらう進め方を講演していただきます。
|
開催日 : 2008年10月11日(土) |
|
一部 15:00〜(約90分) 二部 17:30〜(約90分)
|
会 場 : TYセンタービル5F |
|
|
東京都台東区下谷3-13-5
日比谷線三ノ輪駅から徒歩5分 日比谷線入谷駅から徒歩7分 JR鶯谷駅から徒歩15分
|
協 賛 : KDC |
|
____________________________
|
【セミナー内容】 |
|
◆ マニュアル化された総義歯制作方法(印象採得、咬合採得、試過)
◆ 失敗しないノンクラスプDentureの進め方
◆ 機能印象の勘所
◆ 患者様への勧め方
|
Dr. 池田 昭 |
|
|
(株)バイテック・グローバル・ジャパン(東京) 顧問就任
デンタルオフィス日本橋(東京) 顧問就任
コンフォートセンター札幌 開設
入れ歯札幌ドットコム 開設
|
Dt. 高根 寿一 |
|
|
Dr.添島正和総義歯セミナー受講
Dr.阿部晴彦総義歯セミナー受講
Dr.村岡秀明総義歯セミナー受講
(株)リプロデンタル札幌開業
NPO法人入れ歯サポートセンター開設
|
____________________________ |
|
当社お取引先の先生方は、無料でご招待いたします。
|
|